JPAC 一般社団法人日本プライバシー認証機構

  • ホーム

  • お知らせ

  • 【4月10日(金) 無料WEBセミナー】BtoC WEBサービス運営者が知っておくべき《消費者のプライバシー意識の変化》とは?

News

お知らせ

2020.03.10
【4月10日(金) 無料WEBセミナー】BtoC WEBサービス運営者が知っておくべき《消費者のプライバシー意識の変化》とは?

【無料WEBセミナー】2020年4月10日(金)15:00~16:30

 BtoC WEBサービス運営者が知っておくべき《消費者のプライバシー意識の変化》とは?


本セミナーはご好評のうちに終了いたしました。

同内容のセミナーを4月22にも開催いたします。

こちらのページよりご予約の上、ご視聴ください。




▼セミナー概要


最新の調査結果から、消費者のデータプライバシー意識が非常に高まっていることが

分かっています。BtoC WEBサービスを運営する上では必ず対策していただきたい

消費者の動向です。


本セミナーではこの消費者の意識の高まりをその背景とともに解説し、

BtoC WEBサービス運営事業者様に最適なプライバシー対策を90分でお伝えします。

事業を成長させるために知っておくべき内容です。ぜひご予約、ご視聴ください。


【対象】BtoC Webサービス運営企業にて経営、情報セキュリティ、

    マーケティング、コンプライアンス等に携わる方
【定員】最大10名
   (セミナー中に質問を受付けるため少人数制)
【利用ツール】コクリポウェブセミナー
      (最新版のGoogle Chromeで視聴可能)


■―――――――――――――――――――――――――――――――――■

 本セミナーはご好評のうちに終了いたしました。

 同内容のセミナーを4月22にも開催いたします。

 こちらよりご予約の上、ご視聴ください。

■―――――――――――――――――――――――――――――――――■

※ご視聴がお難しい場合は訪問してのご説明も可能です。
 お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。



▼セミナー開催の背景 ~法制度変化の動きや消費者のプライバシー意識の高まり~


「データは未来の石油」といったフレーズとともにビッグデータの利活用が叫ばれ出してから、

早くも10年ほどが経とうとしています。特に消費者のパーソナルデータは大きな経済的価値を

生むようになりました。


例えば消費者のウェブの閲覧履歴や購入履歴、位置情報といったパーソナルデータを利用して、

インターネット上で一人一人にパーソナライズした広告を表示することは今ではごく当たり前の

ことです。


しかし、この状況を不気味に感じる消費者もいます。データの収集を許可した記憶がないのに、

自分の知らないところでデータを不当に収集、利用されているのではないのかと感じる消費者の

数が増えています。そして実際に、データの不正な利用は世界中で起こっています。


日本でも、リクナビが就活生の個人データを不当に利用し内定辞退率予測を企業に販売していた

事件は記憶に新しいところです。


 ※参考:リクナビの事件に際してのJPACブログ


また、住所や生年月日、クレジットカード情報等の個人情報の漏えい事件も後を絶ちません。

消費者の個人情報を狙うサイバー攻撃の件数も増加傾向にあります。


一方で、EUでの一般データ保護規則(General Data Protection Regulation; GDPR)の施行を

皮切りに世界中で個人情報保護法令の見直しの動きがでています。日本においても、2020年に

個人情報保護法が改正されます。


このように企業による個人データの利活用の拡大や、不正な利用や情報漏えい事故の多発、

そして法令の変化と、個人情報をめぐる状況がめまぐるしく変化する中、

消費者のデータプライバシーへの意識が高まっています。


例えば、世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社であるシスコシステムズが

2020年1月に発表した調査(回答者数2,601名)では
「データポリシーやデータ共有慣例を吟味した結果、利用するサービス提供先を
 すでに切り替えたことがある」
と回答した消費者の割合は 32%にのぼりました。


データプライバシーへの対応を行わなければ、事業の維持、拡大に大きくブレーキが

かかる状況です。


▼BtoC WEBサービス運営者が知っておくべき《消費者のプライバシー意識の変化》とその対策

当機構では、BtoC WEBサービスを運営している事業者向けに

消費者のプライバシー意識の変化と最適なデータプライバシー対策を

お伝えするセミナーを開催します。

最新の調査結果で分かった消費者のデータプライバシー意識の変化を

背景にある事件や事故、法制度の変化を合わせて解説し、
Web、アプリを対象としたリーズナブルな個人情報保護第三者認証マーク
「TRUSTe(トラストイー)」のご説明をいたします。
Webセミナー参加者には特典もご用意しております。


BtoC領域の事業を行う以上、

データプライバシーへの対策をしなければユーザー獲得の足かせになります。

しかし、適切に対策、アピールができれば企業のブランディングを向上させ、

競合との差別化、成長の助けとすることができます。


BtoC WEBサービス運営企業にて経営、情報セキュリティ、マーケティング、

コンプライアンス等に携わる皆様のご参加を心よりお待ちしております。


■―――――――――――――――――――――――――――――――――■

 本セミナーはご好評のうちに終了いたしました。

 同内容のセミナーを4月22にも開催いたします。

 こちらよりご予約の上、ご視聴ください。

■―――――――――――――――――――――――――――――――――■


▼WEBセミナー詳細


【日程】2020年4月10日(金)15:00~16:30
【対象】BtoC Webサービス運営企業にて、経営、情報セキュリティ、
    マーケティング、コンプライアンス等に携わる方
【費用】無料
【利用ツール】コクリポウェブセミナー(推奨環境
【定員】最大15名
   (チャットでご質問を受け付けるため少人数限定となります)


【セミナーの内容】
・消費者のデータプライバシー意識の変化とその背景で起こっている事件や事故、
 法制度変更の動きとは?(JPAC)
・BtoC Webサービス企業に最適な個人情報保護第三者認証制度TRUSTeとは?(JPAC)
・TRUSTe導入の流れと導入に必要な事項のご説明
(JPAC認定審査機関 インターメント株式会社 代表取締役 黒崎 武昭氏)

【セミナーにて得られるもの】
・最新の調査結果をもとにした消費者のデータプライバシー意識の変化と
 その背景で起こっている事件や事故、法制度変化の動きについての理解
・ベンチャー企業に最適な第三者認証制度「TRUSTe(トラストイー)」の理解

認定審査機関 審査担当紹介
インターメント株式会社 代表取締役 黒崎 武昭 氏
2002年6月からTRUSTe認証コンサルティング業務を開始し 現在までの17年間、
900サイト以上の認証・更新審査を行う。
特に設立3年未満のベンチャー企業が約半数を占めている。
過去の取得実績をもとにベンチャー企業に望まれる以下の三点を実現させる為の
コンサルティングノウハウ、プロセスを保有している。
・初期段階からプライバシー保護、セキュリティ意識を向上
・ステークホルダーに対する信頼関係を、効果・効率的に構築
・スピーディーかつ低コスト、社内リソースの負担なく認証

■―――――――――――――――――――――――――――――――――■

 本セミナーはご好評のうちに終了いたしました。

 同内容のセミナーを4月22にも開催いたします。

 こちらよりご予約の上、ご視聴ください。

■―――――――――――――――――――――――――――――――――■


※ご視聴がお難しい場合は訪問してのご説明も可能です。

 お問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。